HOMEへお見積もり・ご相談ご注文フォーム施行例紹介
このページでは、表替え裏返しの作業工程を紹介します。

表替えに使う材料は、主に畳表(ござ)とヘリとなります。

裏返しは、畳表は取替えませんので、ヘリのみ新しいものに取り替えます。

多少、表替えと裏返しの作業工程に違いはありますが、ほとんど同じような作り方なので、このページで同時に紹介しています。








表替えや裏返しをする場合には、まず引き上げてきた畳の裏の糸を取る作業から始めます。

糸を取る場所は、カマチと呼ばれる部分と返しと呼ばれている部分です。

カマチと返しについて簡単に説明すると、
ヘリが付いているところが返しで、ヘリが付いていない方のことをカマチといいます。
畳の裏の糸を取ったら、畳を表側に向けてヘリをはずします。

ヘリを取った後は、畳の幅の寸法を測っておきます。(裏返しの場合は、今まで付けてあった畳表の裏を使うので、幅の寸法は測りません)

畳を引き上げる際に、隙間があった場合には、写真のように手縫いで隙間を埋めるように調節します。
次は、畳表(ござ)を張り、カマチという部分を縫います。

裏返しの場合は、畳表の幅を切る必要がないので、この作業が終わったらヘリ付けの作業に入ります。

対して表替えは、新しい畳表を使わなければいけないので、この作業が終わった後は、畳表の幅を切ります。
表替えの場合は、写真のように畳表の幅を切ります。

畳の幅の部分に隙間があった場合は、少し長めに幅を切って寸法の調節をします。

最後は、ヘリを縫い付ければ完成です。
完成したら、畳の寸法や畳に傷がないかを確認して車に積みます。
畳の基礎知識新畳表替え裏返し二畳台料金一覧表よくあるご質問
店舗紹介初めてのお客様へ当店のこだわり本サイトについて特定商取引法に基づく表記
畳の値段の違い国産と中国産の違い畳表の見分け方畳のお手入れ方法畳の機能個人情報保護方針