MOMEへお見積もり・ご質問ご注文フォーム施行例紹介
当店では、畳替えの他にも二畳台の販売を行っており、通信販売も可能です。

ご注文は、電話やメール、から受け付けています。

全て手縫いで製作しますので、ご注文されてから発送まで少しお時間がかかる場合がございます。

目安としては、
3日〜10日の間に発送いたします。(注文が多い時には発送が遅れる場合がございます。その際には、必ずご連絡いたします

発送でき次第メールでご連絡させていただきます。

二畳台は、一般のお客様にはほとんど使う機会がないと思うのですが、住職さんなどお寺に関わりがある方におすすめです。

二畳台とは、有職畳という特殊な畳の中の一つで厚畳とも呼ばれています。

有職畳には、二畳台のほかに鐘敷と呼ばれるものや拝敷と呼ばれているものもあります。
主に、御所、神社、寺院仏閣などの格式の高い場所で用いられることが多い畳です。

ここで紹介しているのは四方縁という二畳台です。
二畳台には、四方縁のほかに二方縁というものもあります。
の写真は二畳台の裏を撮影したものです。
持ち運びがしやすいように取っ手をつけています。
これは、裁断する前の紋縁です。
このままでは使うことができないので、使う分を裁断して畳表に縫い付けていきます。
紋縁を近くで見るとこのようになっています。
紋縁を付ける際には、見栄えが良くなるように、細かいところまで気をつけています。
二畳台や板入れ畳と呼ばれるものには、板を縫い付けています。
板を入れることによって寸法が安定したり、畳がきれいに見えるなどの効果があります。
二畳台は、このように、土台を2枚作り、重ねてから1つの土台にまとめます。
これは、土台に立てる柱です。カマチ板という板から作っています。
作った柱を立ててみるとこのようになります。
二畳台がどのような材料で出来ているか写真を使いながら、簡単に説明していきます。
名称
四方縁・二畳台
販売価格
52,500円
サイズ
約830mm×830mm
高さ
約110mm
支払い方法
代金引換、銀行振込
写真のように畳表に紋縁を付けます。
これは、二畳台の表の部分です。
上敷きのように仕上げます。
これは、二畳台を側面から撮影したものです。

畳の基礎知識新畳表替え裏返し二畳台料金一覧表よくあるご質問
店舗紹介初めてのお客様へ当店のこだわり本サイトについて特定商取引法に基づく表記
畳の値段の違い国産と中国産の違い畳表の見分け方畳のお手入れ方法畳の機能個人情報保護方針


◆ご注文はこちらから
TEL:0964-43-0551
E-mail: info@hirata-tatami.com